【ダイヤモンドステークス2023データ分析】トップハンデが56キロの大混戦でみんなにチャンス!だけど勝つのはしっかり上がりを出せる馬!

【ダイヤモンドステークス2023データ分析】トップハンデが56キロの大混戦でみんなにチャンス!だけど勝つのはしっかり上がりを出せる馬!

【ダイヤモンドステークス2023データ分析】トップハンデが56キロの大混戦でみんなにチャンス!だけど勝つのはしっかり上がりを出せる馬!

https://www.youtube.com/watch?v=wv7szSA_Nvw

【ダイヤモンドステークス2023データ分析】トップハンデが56キロの大混戦でみんなにチャンス!だけど勝つのはしっかり上がりを出せる馬!

昨年までの換算だと55キロがトップハンデという未曽有の事態です。
取り上げたい話が多過ぎて、
後半はかなり駆け足で話したにも関わらず普段より長めの動画となりました。
でも結局好走馬の傾向としてはプラスデータのところで話した内容に集約されます。
あとは展開とメンバーでどんな結果にもなるレースなので騎手読みするしかないのかも。

(1つ目の凡走データにはキスラーとヒュミドールが非該当でしたので、
その2頭が該当する似た凡走データを1つ置いておきます。
2500m以上の重賞で好走経験がなく前走掲示板外の7歳以上馬 0-0-0-41(2004~)
該当馬はカウディーリョ、キスラー、トラストケンシン、ヒュミドールの4頭。
2500m重賞としても0-0-0-49と該当馬がなく、
その場合の該当馬はトーセンカンビーナとメイショウテンゲンがプラスとなります。
大変失礼致しました。)

目次
0:00 動画の概要
0:33 過去のデータ傾向
6:09 気になるデータ(凡走データ)
8:24 プラスデータ(好走傾向)
10:04 舞台適性合致馬

出走馬(ダイヤモンドS)
アスクワイルドモア
ウインキートス
カウディーリョ
キスラー
シルブロン
スタッドリー
タイセイモナーク
トーセンカンビーナ
トラストケンシン
ヒュミドール
ベスビアナイト
マリノアズラ
ミクソロジー
メイショウテンゲン
レクセランス
ヴェローチェオロ

・フェブラリーSのデータ分析はこちら
【フェブラリーステークス2023データ分析】ギルデッドミラー引退で近年の変化がより強く出る!?ステップレースから考える好走馬の移り変わり!

・小倉大賞典のデータ分析はこちら
【小倉大賞典2023データ分析】数字の見た目だけでは判断できない!コーナーで変わる好走馬のポジション&ハンデを背負った好走馬に共通すること!

・魔境、小倉芝1200mの解説動画はこちら
【荒れる確率は3倍以上!】魔境・冬の小倉芝1200mで激走する馬を探そう!【小倉芝1200mデータ分析】

ツイッターでも動画や配信予定や競馬予想を呟いています。
@tikkutiku

お借りしたもの
BGM
「Overcoming」作: RockCapers

写真・イラスト素材
「写真AC」「イラストAC」

*馬券は20歳になってから ほどよく楽しむ大人の遊び
未成年者は、競馬法の第28条により「勝馬投票券」を購入、または譲り受けることはできません。
(JRA様サイトより引用)
*本動画は私(ちっく)自身が競馬を楽しみ、動画をご覧の皆さまへのエンターテイメントとなるよう、分析・予想を公開しているものです。私の分析・予想の通り、購入を推奨するものではありません。

#競馬 #ダイヤモンドステークス2023

競馬カテゴリの最新記事