【チューリップ賞2023データ分析】桜花賞へ直結の超メイントライアルも今年は阪神JF上位組不在!混戦模様を抜け出す馬は?
https://www.youtube.com/watch?v=Nr8KpjQLVmI
今年のチューリップ賞は昨年と正反対で阪神JFの上位馬が不在。
ただでさえデータの扱いが難しい世代限定重賞で、混沌とした状況です。
個人的な所感では大荒れがあってもいいのではと思っているくらいなのですが、
その場合はデータ破壊の好走馬だらけということもありそうで戦々恐々です。
目次
0:00 動画の概要
0:25 過去のデータ傾向
5:49 気になるデータ(凡走データ)
8:32 プラスデータ(好走傾向)
9:45 舞台適性合致馬
出走馬(チューリップ賞)
1.アンリーロード
2.キタウイング
3.ルミノメテオール
4.エクローサ
5.ダルエスサラーム
6.レミージュ
7.マラキナイア
8.ドゥーラ
9.モズメイメイ
10.アリスヴェリテ
11.バースクライ
12.カフジキアッキエレ
13.コナコースト
14.ルカン
15.ワレハウミノコ
16.サーマルソアリング
17.ペリファーニア
・弥生賞のデータ分析はこちら
皐月出走確定馬は2頭だけ!1勝馬にもチャンスありの大混戦!クラシックの切符を手にするのはどの馬!?
・オーシャンSのデータ分析はこちら
【オーシャンステークス2023データ分析】持続力重視のスプリント重賞!直結するコースが中山1200m以外にもう1つ!
ツイッターでも動画や配信予定や競馬予想を呟いています。
@tikkutiku
お借りしたもの
BGM
「Overcoming」作: RockCapers
写真・イラスト素材
「写真AC」「イラストAC」
*馬券は20歳になってから ほどよく楽しむ大人の遊び
未成年者は、競馬法の第28条により「勝馬投票券」を購入、または譲り受けることはできません。
(JRA様サイトより引用)
*本動画は私(ちっく)自身が競馬を楽しみ、動画をご覧の皆さまへのエンターテイメントとなるよう、分析・予想を公開しているものです。私の分析・予想の通り、購入を推奨するものではありません。
#競馬 #チューリップ賞2023
コメントを書く